D&D4e『Keep on the Shadowfell』

 公式シナリオなんで詳細は省略。帝国の遺跡で行われてる儀式止めるシナリオっぽいが、まずはコボルドの巣を壊滅させるぜ!な前半戦w


 このシナリオ、3e以降何度か発売されてるオール・イン・ワンなお試しセットでミニチュアは無いものの、サンプルキャラとルールとMAP*1がセットになったもので、すでにネットで流通してる翻訳版サンプルキャラとDMのネタゴンが翻訳したサマリーで実施。

DM:ネタゴン(id:ruwind

 普通に街道でコボルドに襲撃されたり、お返しに巣を襲ったりしてるだけなのに、なんでこんなに面白くなってしまうのだろう?(笑)本人は、「コーデルがそう書いてる!*2」と主張してるので、終わったら確認したいと思う………おっとまってくれ、もちろんおれは、ねたごんのことばをしんじてるぜ?

クレリック:マイザー/ハーフエルフ akiyuki氏(id:akiyuki3

2008-07-21 - T’s Digital Junk!?
 バハムートの教え『ジャスティス』を胸にオレタチを率いるクレリック
 サンプルの絵には盾が書いてあるけど、4eのクレリックは盾が装備できないっぽい。「誰でも心に盾を持つのです!*3」のせいで、一気に転落*4した感じなのを否定できないw
 データ的には、ヒールしか出来ないヒーラーを脱却して、マイナーアクション*5で回復できたり、攻撃に付随効果で回復できたり、普通にDD*6撃てたりな感じ。世間的に少ない『ヒールマニア』の保護を考えずに、オレtueeeeのついでにヒール出来るのは時代の流れだと思う。

ウォーロード:ジャミトフ/ティーフリング amon氏(id:amon405

Keep on the Shadowfell #1 - Roads to Role
 高い交渉能力を持つBuffer兼Controler。
 実際、みてると味方のダメージ増やしたり、イニシア増やしたり、味方と敵の位置を入れ替えたりとPCの貢献度としてはかなり高くて面白そうだった。簡単に言うと「プレイヤーを助けた」にチェックが欲しければコレ!みたいなw

ファイター:ルイーズィ/ドワーフ 職人氏

 Tank面したDamageDealer(笑
 高HPでいわゆる挑発能力を持つが、2H装備でACが低めで、挑発の効果が『挑発された相手以外を攻撃すると命中-2』と言う効果なので無視されがちだった(^^;高HPで前に出ると言う意味ではTankなんだが、実は範囲攻撃ができたり、ダメージがたくさんでたりと、かなり優秀なDamageDealerでした。

ローグ:ピンチ・ストライカー/ハーフリング ヒロベ氏(id:taxfree

2008-07-21
 ヒロベでした!


 ローグの時代は未だに健在です!急所攻撃でDamageDealerしつつ、特殊攻撃で敵を移動させるControler。その分ACとHPは低めですが、機会攻撃に対するACボーナスがあるので、動き回って、機会攻撃を誘発させつつ急所攻撃でダメージを稼ぐ感じ……まさにヒロベ!w

ウィザード:ローレンス/人間 わし

 範囲攻撃主体のDamageDealer。
 ウィザードの立ち位置もあまり代わってないです。ただ、1Lvから遭遇1回とは言え範囲攻撃が使えるので、初撃でミニオンをどれだけ減らせるかがウィザードの貢献度に大きく関係すると思ったんで、いつものようにがんばりましたよ?範囲攻撃のバーニング・ハンズは自分を起点にするので、「機会攻撃喰らうけど敵をたくさん入れるためならまーしかたがないよねー?」みたいなwもっとも、あとでヒロベが確認したら自分起点の呪文は機会攻撃誘発しないとか……ばーにんぐ・はんずつよいな!!
 あと、このひは『Friendly Fireを怖れるクズども』がいなくてよかったです!


つづく!?


Keep on the Shadowfell: Adventure H1 (D&D Accessory)

Keep on the Shadowfell: Adventure H1 (D&D Accessory)

*1:Fantastic Locationの使い回しだがw

*2:嘘だっ!

*3:ノノ@トップ2

*4:どこから?w

*5:回数制限のあるフリーアクション?

*6:DirectDamage Spell


「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
スクエニ対策:
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.