アリアンロッド システム比較

 最近、ちょっとお話主体のFEARゲー*1が辛いので、逆の発想でハック&スラッシュが行けそうなアリアンロッドなど読んでみた。まーハック&スラッシュと言えば『D&D3.5e』があるんだが、身内だと村7とかイヤがるし、コンベンションでD&Dが立つことなんて滅多にないし、と言う訳である。
 アリアンロッドのシステムは、別に嫌いな訳じゃないがD&Dがあるとあえて選択する理由が無いだけだったんだが、少しD&D3.xと比較しつつ読んでみた。ただし、アリアンロッド上級ルールは未見。変なコト言ってたら教えて下さい(^^;

判定ルール

 共に『能力値修正+ダイス(2d6 or 1d20)』が基本。
 戦闘時も、メジャーアクション(標準アクション)、マイナーアクション(移動アクション)と基本的には変わらないが、ACシステムのためにD&Dにはない『リアクション』がある所が違う。その分、アリアンロッドの方が煩雑と言えなくもない?
 また、シチュエーションルールとでも言うのか?細かい戦闘時の修正値(遮蔽、地形修正等)が細かく規定されているD&Dに対して、アリアンロッドは特に規定されている様子はない。リプレイなどをみる限りでは、GM判断でダイスペナルティを与えているようだ。

 それと、D&Dのキモとでも言うべきタクティカル戦闘ルール(特に機会攻撃?)がD&Dの敷居を上げているのかも。視覚的に見えて分かり易いと思うんだけどなぁ(^^;;たしか、なんかのサプリにスクエア使った戦闘ルールがあるとか聞いたような気もするが、どっちが主流なんだろ?

キャラメイク

 D&Dの場合どこまでルールを使うかにもよるが、基本的には圧倒されるほどのデータ量がある。が、アリアンロッドも予想していたよりは選択肢が多い。クラス分けされていて、自分のクラスからしか特技が取れないのだが、メイン/サブの2つのクラスを取得でき、各クラスの特技が15、種族特技が3、これにライフパス(ライフパスにもデータに関連する項目はある)が入る。
 とは言え、D&Dの魔法のコトを考えると、アリアンロッドの方が明らかに軽い。もちろん物理的にも(笑)

リソース管理

 D&Dのリソース管理と言えば、HP、呪文スロット(術者のみ)、消耗品(スクロール、ワンドなど)辺りが主流。対して、アリアンロッドはHP、MP*2、フェイト*3、ギルドスキル*4がある。消耗品もあるにはあるが選択肢が少ない(HP、MPポーションがメイン?)のでD&Dほど選択に迷わない(と思う)。

モンスターデータ

 D&Dの圧倒的勝利。あれだけやっても使ったこと無いモンスターは山ほどいる(^^;アリアンロッドは、追加のシナリオとかルールとかで追加されてはいる様子だが、BOSSはPC作成ルールで作ることが多いためか?やはり少な目。

 あと、D&Dの脅威度(CR)に当たるルールが無い。モンスターレベルはあるんだけど、何レベルのエネミーが何レベル何人(基本は4人か?)のパーティに丁度良いかの目安がない。迷宮キングダムみたいに「パーティ人数と平均レベルから算出」とかでも良いのだが、どっかにあるのかなぁ?*5
 あと、『ハック&スラッシュ』的には(笑)、ランダムエンカウント表とランダムお宝表も欲しいが、これはランダムダンジョンのサプリがあったはずなんでその辺にありそうな気はする。知ってる人教えて下さい(^^;;


 と、言う訳でアリアンロッドのキモはリソース管理だと思った。そういう意味では戦術の幅は広いので、そういう見方をすれば結構面白いのかも?来月辺りやってみるかねぇ?

*1:リサーチ用のルールが無いタイプ

*2:前衛の攻撃技にもMPは必要。

*3:一種のヒーローポイント。ダイスの振り足し、振り直しなんかに使える。

*4:パーティで共有出来る特技。1シナリオに限られた回数しか使えない。

*5:上級ルール辺り?


「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
スクエニ対策:
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.