伝説の突き技/『邪悪寺院、再び』用PC

 流石に、日にちも無くなってきたので真面目にやろう(^^;

基本コンセプト:前衛

 壁を作る気はあまり無い(笑)どーもヒロベ氏と我らがネタゴンもMeleeっぽいので、公式シナリオって結構狭い場所で戦うし、トリッパーとか単独の壁(いわゆるMMO的なTank)の必要は無いと判断。


 まー、わしが打撃受けるのが一番良いのだろうが、他に行ったらアキラメロ。あとは、敵の脅威になれば良いわけで、普通に趣味の打撃系に走る。まずは、この辺り(↓)を想定して設計。

  • 武器:Marcurial Great Sword(A&EG/WotC)+《強打》+《近接攻撃接触化(XPH)》+《Permanent Focus:近接攻撃接触(Hyperconscious/Malhavoc)》
  • 防具:プレート(初期)->Skin of Ectoplasmic Armor(CPasi/WotC)->プレート+Grace(CBoEM/Malhavoc)*1/もしくは、活動時間中イナーシャル・アーマーを増強して掛けておく*2

ウォーマインド(XPH/WotC

 ウォーマインドは前提で<知識:サイオニック8>が必要だと羽生氏に指摘されたので、再検討中。


 結論としては、サイオン1/ファイター4からウォーマインドに行ける。BABが良好のクラスより1下がってしまうが、《近接攻撃接触化》を考えているので誤差で良いだろう。
 この構成の場合、5Lvまでに《強打》《特殊武器習熟》《特殊武器熟練》《武器開眼*3》《サイオニック武器攻撃》《近接攻撃接触化》+人間なら《精神集束*4》まで取得可能。6Lv目で《Permanent Focus》を取得して、とりあえずは安定して戦闘可能になる。


 問題は、サイオンの発現者Lvとウォーマインドの発現者Lvはスタックしないのでイナーシャル・アーマーに頼れないコトくらいか?あと、発現者レベルで効果時間が決まるパワーの使い勝手は悪い。パワーの取得数が少ないので汎用性には欠けるが、ppはサイキック・ウォリアーの3倍くらい貰えるしね。

Psychic Weapon Master(web/WotC

http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/psm/20020927a
 少し前に羽生氏がWotCのサイトで見つけてきた『3e版Weapon Masterの再来』!!サイオニック版ってことにはなっているが、2002年公開のものなのでよーするに3e当時に『サイオニック版Weapon Master』として設計されたものと思われる。もちろん、《Increased multiplier》とか《psionic whirlwind》とかは(サイオニックとか付いてるけど)健在だ!(笑)まーオモシロと言うか個人的には本来「コレしかない!」ってくらい良いクラスなんだけど……相変わらず前提キツー_| ̄|○

前提:
BAB+3、3Lvパワー発現、クリスタル製武器所持*5
《回避》《強行突破》《強打》《サイオニック式回避》《サイオニック武器攻撃》《武器熟練》

 BAB+3と3Lvパワー発現を満たすのにサイキックウォリアー7Lvが必要。が8LvにするとFortST、BABが上昇して特技を1つ取れるので、サイキックウォリアー8からPsychic Weapon Masterになることを考える。この8Lvまでで取得できる特技の数が、人間で作成したとして8個。前提の6個+《特殊武器習熟》《近接攻撃接触化》として《Permanent Focus》まで行くにはまだ2個足りない……つまり一応の完成は12Lv*6(アリエナーイ


 夢の『クリティカルで5倍ダメージ』とかいろいろ使える(?)能力はあるが現実的ではないなぁ。やっぱ、この手の前提がきついヤツは高レベルの単発企画用かねぇ(^^;;

追記

http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/psm/20040827d
 3.5eのupdate版があった(羽生情報)。
 ただの《大旋風》になってる・・・・・・_| ̄|○

*1:防具能力でDEX上限&アーマーペナルティ除去

*2:ただし、ppの問題が発生する。

*3:開眼を取ると《近接武器体得(PHB2/WotC)》の前提を満たせるのが大きい。

*4:《Permanent Focus》の前提

*5:まーこれはフレーバーだろうw

*6:4Lvスタートのキャンペーン


「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
スクエニ対策:
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.