ゲーム中のモンスターデータ確認

2005-08-08 - GM日記

 わしの場合、モンスターデータを使うゲームと言うとD&D3.xだが、ゲーム中MM*1を確認されるのはちょっとイヤ。だが、これは心情的なものだろうなぁー?ま、ボス級のデータはテンプレートとかクラス取得させて多少いじっている場合が多いとは思う(^^;

 もっとも、一番問題なのは「PLが覚えているデータを元に戦術を考えて良いか?」だと思う。わしがDMの場合は、今までに会ったことがありそうか?なさそうか?で「ここまでは知っていていいよ」とか都度指定しているような気がする。


 例えば、敵がホワイトドラゴンだと分かったシナリオの場合。細かい数字は教えないけどレベルが高めのPCなら「”白竜は口から冷気を吐く”くらいは知ってて対策していいよ」とか言うし、レベルが低めのPCなら「”竜は口からを吐く”と言う伝承がある(笑)」とか言う。PLはもちろんホワイトドラゴンのデータで冷気ブレス吐くことは知っているので、泣きながら”レジストファイア”のスクロール買ったりする*2わけだ。

 もちろん、キャンペーンの場合は過去に遭遇したことがあるモンスターなら知っていて良いことにする。データに関しては遭遇して何ターンか経ったら少しずつ具体的な数字も教えるようにはしている。

 あと、「データを知っているPLと知らないPLで格差が生じる」ってことに関してはあまり気にしたことがない。だって、パーティ組むゲームで熟練(?)PLが他のPLに対して、彼の知ってる知識を隠す理由が無いから最終的には全員知ることになるでしょ?

*1:モンスター・マニュアル

*2:もしくは必死で買わない言い訳をする(笑


「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
スクエニ対策:
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.