Quankai Studio QK-JS-001ゾンビアーマーセット(1dayモデリングT製作会20250614)

posfie.com


 本日は、Quankai Studio QK-JS-001ゾンビアーマーセット。中華キットかと思って買ったんだけど台湾製だった。素体のみのヤツと、このゾンビアーマーセット(実質キョンシーセット?)に2種類が同時に出たんだけど、迷って両方買いましたw 素体の方は髪パーツが何種類か付いてたりするみたいだけどこっちは無しでした。何故か?と言うとたぶん素体の頭引っこ抜いてキョンシー頭付けるからだなw


 最初精度がイマイチなのかなー?と思いながら組んでたんだけど、コレ関節パーツがきついだけだと思う。素体組むのに関節いっぱいあるんだけど親指痛くなった。途中から軸の頭少し削って入りやすくなるようにしたけどソレでも大変でした。ただ、完成後ちょっと動かしてたら関節すぐふにゃふにゃになったんでそこは減点……全体的には面白いと思います。ゾンビアーマーもコトブキヤ辺りの武装とは全然雰囲気違うしね。

 サイズ的にはBUSTERDOLLと変わらんので、値段もちょい高いくらいですね(7000円で買った)



 箱絵がなかなか良い。


 組立説明書が細かいのはホント老眼泣かせだった。
 あと組立説明書は結構テキトーで、番号間違えてたり、そもそもその組み立て済みパーツっぽく書いてあるやつどこにも組み方書いてないんじゃが?とかどこにも説明されてないパーツが先に進むともう取り付けてる事になってる絵になってたりな。まーそもそも組立説明書の図を見てもどこにはめるか分からんのがいっぱいあるんだけどなwww
 それでも、合ってればちゃんと付くのでやっぱ精度はそこそこ出てるのかなーっと。


 多分、湯周り?とかの関係なんだろうけど、日本のメーカーじゃ絶対にゲートつけない所にたまにゲートがあってゲート処理で苦労した。


 中国もだけど、なんでアンダーゲート好きなんだろうなー。しかもダボの近くにゲートあること多いので、アルティメットニッパーでサクッと処理できないので手間がかかるのだ……


 関節の軸の端面が外から見えるような構造で色数多く見えるのは良いと思った。ただ、毎回端面にヤスリかけるのが若干面倒w



「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
スクエニ対策:
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.